FAQ
の編集
http://ehime-csr-new.sakura.ne.jp/csr/index.php?FAQ
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(゜∀゜)
2007/04/01トップページ
2013年末うどんどんツアー
2013春合宿企画
ARK
ASP.NETを使って1行もコーディングせずに作る蔵書管理システム
AVRマイコンなページ
BracketName
C++STL解説
C++STL解説 part01 コンテナ
C.S.R.
C.S.R. OB会のページ
C.S.R. Wiki トップページ
C.S.R.%20Wiki%20%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
C.S.R.の歴史
C.S.Rゲーム強化週間
CSRオリジナルパーカーをつくろう
CSRプログラミングコンテスト
CSRプロコン第1回
CSRポケモン大会
CSR海外旅行
CSR週末卓ゲー部(TRPG)
CSharp講座
CSharp講座第一回
CSharp講座第三回
CSharp講座第二回
CSharp講座第五回
CSharp講座第四回
C言語における文字列の扱いについて
C言語講座
C言語講座第ニ回
C言語講座第ニ回課題
C言語講座第一回
C言語講座第七回
C言語講座第三回
C言語講座第三回演習
C言語講座第三回演習 解答例
C言語講座第二回 解答例
C言語講座第五回
C言語講座第五回演習
C言語講座第六回
C言語講座第六回演習
C言語講座第六回演習 解答例
C言語講座第四回
D.T.M.
EJBの作成
Eclipseのインストール
Entityの作成
FAQ
FAST
FTP
FizzBuzz
FormatRule
FormattingRules
FrontPage
GlassFish(Ubuntu)
GlassFishの設定
HEAVENS KITCHEN
HIKKY_J
Hawke
Help
IRC
IS01のページ
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
JSF-Ajax
JSF-Faceletsの作成
JSF-ManagedBeanの作成
Java
Java EE
Java EEのプロジェクト
Java EEの開発環境
Java EEアプリケーションの実行
Java(Ubuntu)
Java2SDKのインストール
Jupe
KOUJI
KWGJ9
KY cafe
Kuma
LIC
Ledah
Link
Low
MARIKO
MIZUKAZE
Marishi Bank
Marishi Co. Ltd.
MenuBar
Merry X'mas
MySQL
MySQL(Ubuntu)
NAO
NAOのおしえてP・I・C(ぴーあいしー)
NOMAD
Nabe
NetBeansからMySQLに接続
NetBeansでHelloWorld
OB一覧
OpenCV
PCデポ
PHP
Plamo
Processing講座
Processing講座 第一回
Processing講座 第三回
Processing講座 第二回
Processing講座 第五回
Processing講座 第六回
Processing講座 第四回
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
QRコード
RecentDeleted
Rogi
Rupy
SEN
SandBox
Subversionのすすめ
TOM
TechTalk
TechTalk 運営委員会
Test
Toku
T村氏
UDとは?
UD導入ガイド
URALU
Ubuntu(VirtualBox)
VB-オブジェクトのプロパティ
Velxot
VirtualBox
WEB担当の仕事の仕方まとめ
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Wikiって何?
XONY
Y
Yama
YukiWiki
ZECHS
appli
formula
ika
inatyu
iqm
iアプリエミュレータのインストール
justice
kei.K
kepa
maeda
misaki
mojyack(仮)
msnメッセンジャーを使おう
neko
newsky
nginx(Ubuntu)
rariru
rian
s-cat
skipjack
taka
takuto
tano
tanoさんbot
tetra
twitterをはじめよう
uraluさんbot
winbrem
zawawa
zoo
…
あっぴり
あるけい
いろはす
うえさん
うずしお
おかま
おかゆ
おっさん化現象
おんまく寿司
お店
お湯
お知らせ
お花見
かいりょう
かきべえ
かつてないほどてきとーなにくにく
かとそ
かなめ
かまどや
かんきつ
かんきつの好きな曲
がじら
がっきー
がんば亭
くら寿司
ぐぴー
ころん
こんちゃん
さくら
さらし孤
さらし狐
しおかぜ
しおかぜ旅行まとめ
しおかぜ98号
しゃどう
しゃも
じゃんけん(JSF)
すき家
すずっち
すぽんじ
ずんだくん
そのほかの人たち
たおる
たけぞう
だんだん茶屋
ちかさん
つぼ八
つむ
とあるけみすと
とある宴の酒池肉林
とっくん
ともぴー
とらねこ
とりかわ
どーなつ先輩の亡骸.JPG
なかじ
なめくじ
にくにく
にくにくテンプレfor幹事さん
にたも
にゃおぬあ
にゃー
はぃから亭
はいから亭
はいから亭 メニュー.txt
はいから邸
はかいり亭
はだかの王様
はにわ
はま寿司
はゐから亭
ひーこー
ふよごい
ぷりちーなマリシきゅんと何かしよう2008
ほいから亭
ほっかほっか亭
ほっともっと
まぁ
まっつん
まつい
まつい(仮)
まぴょそ
まりしきゅんのおうち
みったん
むしくん
もっとも単純なランレングス圧縮
もな
ゆめタウン
ゆーゆ
ゆーろー
よしすけ
よーむ
よーむ → MY
りふれ
ろぎ
ろくめいかん
わかば
わっさ家
ゑくれあ
アクアパッツァ大会
アザミ
アプライド
アラバスタ
アリオ倉敷
アルミ−
アーカイブ
イオン
イオンモール倉敷
イオンモール岡山
イチ
イブソン
イベント
エディオン
エミフルMASAKI
エルノーツ
エンケラドス
オッパオ
カシテル
カチコール
カーくん
ガスト
キャデン
キリン
クラスタ(GlassFish)
クロミル
ケンタッキー
ケーズデンキ
ゲーム一覧
ゲーム製作集会
ココス
コジマ
コメント/TechTalk
コメント/inatyu
コンパス
サークルK
ジュエリー・F・スミス
スカイ
スシロー
スマブラ大会
スライドパズル(JSF)
スーパー日東
セブンイレブン
セレイン
センチュリオン
タイマーに関係するレジスタ
タイマー・PWM
タックス
タマノ
タワーディフェンス リリィガーディアン
ダムダム Dame dam
ツゾ
テンプレート
ディスプレイ
デオデオ
デスラー
データ圧縮
ドスパラ
ドン・キホーテ
ニートの日
ネット
ハィカラ亭
ハイカラ亭
ハイ力ラ亭
ハッカソン的なものを企画したい。
バルサン
バースデイきっぷ
パイン
パクパク
パソコン講習
パソ工
パムパムくん
ビアガーデン
ファミリーマート
フク
フジ
フジグラン
プラグインのテスト
プラス
プログラミング
プログラム講習会
プーの森
ヘルプ
ベスト電器
ペンペンについて
マイコン勉強会
マクドナルド
マサ
マッキー
ママピス
マリシ
マリシとNAOのネット界の超時空スーパーアイドル(笑)を目指すページ
マリシライナー
マリシ容疑者(ジョーク)
ミカン
ミスタードーナツ
ミニクイズ(JSF)
メーリングリスト
モスバーガー
ヤマダ電機
ヤムキン
ユウ
ユウメ
ユースケ・サンタ
ラジオ会館
ラピュタガーデン
ランレングス圧縮
リズム天国(parody)
リッチドーナツ
リヨ
レイジ
ロッテリア
ロボット講座
ローグライクゲームを作ろう
ローゼ
ローソン
ローソン(コンビニ)
ワングー
ワールドキッチン
ヴィロット
一天張
一気コール
七厘や本店
七面鳥ぅ
万帳
両津
之達磨
企画/CSR Blog Rally
企画まとめ
個人で購入すべきパーツ
元帥
入力の使い方
入部希望の皆様へ
冷蔵庫
処分予定の雑誌リスト
初級シスアド
勝山協食
半塩
卒業生追い出しコンパ
協同ゲーム制作
単位取ったら負けかなと思ってる
単位取得率
合宿
合宿 2010/9
吉野家
喫茶マウンテンを現地指導
四国再発見きっぷネットワーク
四国再発見きっぷネットワーク(β)
四川飯店
回数券をみんなでわけて使おう
図書館のグループ学習室
圧縮を行うプログラムをつくるところについて思う所
坊ちゃん
坐・和民
埋蔵金
基数ソート
夏合宿
夏合宿の反省点2013
多恋人(だれと)
大宇宙拡大大帝国絶対永久皇帝大帝国大元帥★
大街道
大街道歯科
大阪行き移動案
学生祭2009
学生祭2012
学生祭2013
学生祭2014
学生祭2015
学生祭2016
学生祭2017
学祭
学祭2008まとめ
学祭2010
学祭2010作品
学祭2011作品
学祭2012作品
学祭2013作品
学祭2014作品
学祭2015作品
学祭2016作品
学祭2017作品
学祭用電光掲示板をつくろーの会
学際2011
宇和島の美味しいもの巡り旅
安価に旅行
定期購読雑誌
山田
島根県
市駅
幹部のおしごと
幻の春合宿
庄屋
忘年会
忠孝
情報処理技術者試験
情報処理試験
愛媛大学
手作業でやってみるエラトステネスの篩
振り子式車両傾斜角度計算
整形ルール
新入生M
新入生歓迎コンパ
新入生歓迎合宿
新勧ビラ-2009- 作成黒歴史
新年会
旅に出よう
明治ブルガリアヨーグルト
映画化アニメに対する一般人の認識
時間割表のひな形
晴れたり曇ったり
書式文字列について
書籍購入
村さ来大街道店
村さ来本店
松屋
松山−伊予上灘の時刻表
松山−大阪間の移動手段についての考察
松山市駅
松山駅
柚木
栗林公園
業務スーパー
歴代の役員
毀襲
汚物
沢庵
海洋堂ホビー館への旅
清まる
漣
炉談
焼きプリン
生協食堂
白木屋
白虎
神崎
簡易BBS
簡易BBS・過去ログ1
簡易BBS・過去ログ2
簡易BBS・過去ログ3
簡易BBS・過去ログ4
簡易BBS・過去ログ5
簡易BBS・過去ログ6
簡易BBS・過去ログ7
簡易BBS・過去ログ8
簡易BBS・過去ログ9
粋人
純歩
翔
能三食堂
自宅警備イン
自宅警備基金
自宅警備委員会
花いちもんめ
萬楽塩田屋
西条ビール工場・四国鉄道文化館の旅
要出典
説明会
講座一覧
讃岐うどんツアー
讃岐うどんツアー(高松市内コース)
豆蔵
資格をとろう
資格をとろう2006
軍曹
連絡船うどん
部則
部品のページ
部員のMSNアドレス
部員一覧
金曜日
銀
銀天街
鍵当番
関数ポインタ
青めがね
A.
JR栗林駅
O
SLやまぐち号と津和野
64
*UDに関するFAQ CENTER:[[UD導入ガイド]]と重複する部分もありますのであちらも参照してください。~ ~ #lookup(サイト内検索,検索) CENTER:SIZE(12){(このページの解説には独特の用語が含まれています。初めに[[用語解説>#Glossary]]を見ておくことをお勧めします。)} #contents *トラブルシューティング・設定・運用 [#cdbba477] **■エラー (&aname(error){error};) [#s29760ae] ***メンバー登録できません。 (&aname(reg){reg};) [#j7f2895b] >「The username or password that you have provided does not match the one on the server.」というエラーメッセージが出ているなら~ 使おうとしているメンバー名がすでに使われているので違う名前で登録してみてください。(ダメならパスワードを変えてみるのもいいかもしれません)~ 「hoge」でだめなら「hoge@lounge」等として名前の後ろに板名を付ける[[板別集計>UD導入ガイド#itabetu]]に入れば登録できるかもしれません。~ まだ登録できない場合、Firewallを有効にしている場合は一時的に無効にしてみてください。~ Proxyサーバーを経由している場合はその設定もしてください。~ ***ログインできません。 (&aname(login){login};) [#f52f78bd] >「The username or password that you have provided does not match the one in our records.」というエラーメッセージが出ているなら~ ユーザー名かパスワードを間違えて入力している可能性があります。入力しなおしてみてください。~ また、Proxyサーバーを経由していたりFirewallを有効にしていたりする場合は、一時的に無効にしてみてください。~ メンバーページ自体が表示されない場合はサーバーメンテナンスの可能性もあります。 ***3Dモデルが表示されません。 (&aname(cannotshow3Dmodel){cannotshow3Dmodel};) [#eb8bff4a] >UDを起動したあと数分は表示されません。次の分子に処理が進むと正常に表示されます。~ 画面のxx of 20 ligands proceseedとなっているxxが進んでも表示されない場合やエラーが出る場合はお使いのPCの3D機能に問題があります。UDAgentの3D表示にはOpenGLを使用していますのでお使いのビデオカードのOpenGL機能が正常に動作するかお確かめ下さい。 ***Backing-off(罰金)が続いて直らない。 (&aname(Backingoff){Backingoff};) [#mdd3f04d] >まず宿題を提出するサーバーが落ちていないか確認して下さい。(他の人も罰金が続いているならこれが原因かもしれません)~ 次にUD Agentの再起動とOSの再起動を試してみてください。~ ダメならファイヤーウォールやセキュリティーソフトの設定を見直してUDが通信できているか確認してください。~ >>ちなみにUDが使用しているポート~ download.ud.com:80(65.112.245.127:80)からデータを落としてネットワーク値を決定する ~ server.ud.com:443(65.112.245.124:443)へ宿題を提出して次の宿題をもらう。 >それでもダメな場合一旦UDを終了してUDのフォルダの中から cs.ud と UD.exe だけを残して残りを削除し、それからもう一度UDを起動させてください。~ それでも直らないなら、UD Agentを再インストールして下さい。大抵ここまでやれば直るようです。~ ここまでやってダメなら原因はあなたのPCの環境にあるのかもしれません。~ ***解析がちっとも進みません (&aname(tooslow){tooslow};) [#t2478e9c] >最初の数パーセントは3Dモデルが表示されなくて解析して無いように見えますが、メイン画面のTask CPU Timeが増えていればきちんと解析しているはずです。~ PCをつけている時間が短いとセーブされる前にUDAgentが終了してしまい全く進まないことがあります。 解析速度が遅くても、かかった時間分ポイントは増えるので気にしないで放っておくのがいいでしょう。~ //↓トラブルシューティングの話なのでインシデント戻してます。 □Task CPU Timeが動いていない、あるいは何日経っても解析が進まない等の場合以下の対策を行ってみてください。 //対処法のリストアップ -UD Agentの再起動や再インストールを行う。OSを再起動する。 -他にCPUを占有しているアプリケーションを止める。 //↓CPU占有率の話 >Windows98、Windows Me を使用されている方へ ~ NT系のWindowsではタスクマネージャーで各プロセスのCPU使用率等が表示されますが、Windows98、Meの ~ システムモニタは簡易な表示の上、正確にCPU使用率を表示できないというバグがあります。 ~ ・ [[「 マイクロソフト ヘルプとサポート」W98:システムモニタのプロセッサ使用率に不正な値が表示される:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;413018]]~ Windows98、Me の場合、Windows95 用の " Windows 95 Kernel Toys Set " のツールのひとつである ~ Wintop.exe を使用すれば各プロセスの占有率を表示出来ます。( その他のツールは使用しないで下さい。) ~ ・ [[Windows 95 Kernel Toys Set ( ファイル解凍後、その中の WINTOP.EXE を実行。 ):http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/WUToys/W95KernelToy/Default.asp]]~ またこれにより、UDの動作を止めているCPU使用率高負荷な異常プロセスを特定することも出来ます。 ~ ***タスクトレーから青豆(UDアイコン)が消えてしまった。仕方がないのでファイルを探して起動させたんだけど、変な英文が出てきて停まっちゃいます。(&aname(aomame){aomame};) [#rcd3d31a] WinXPの場合、時々起こる症状です。~ 見えなくなっているだけなので、特に問題はありません。~ 変な英文)There is a copy of the United Device Agent currently running on your computer right now You must manually exit it first before attempting this operation again. ~ 日本語訳)「もうUDが起動してるから、起動できないよ」~ **■設定 (&aname(setting){setting};) [#z3064bcb] //設定全般の基本事項 登録情報の変更はgrid.orgの[[member services:https://www.grid.org/services/home.htm]]で行います。変更するとそのメンバー名で登録している全てのPCに適用されるので各PCのUDAgentの設定は必要ありません。~ 設定は次回のWUの送受信時に有効になります。UDAgentの表示には即座に反映されないのでのんびり待ちましょう。 ***天然痘を解析したくないんですが (&aname(remove_smollpox){remove_smollpox};) [#x9ee0258] >UDサイトの[[Device Profiles:https://www.grid.org/services/devices/profiles.htm]]から''Patriot Grid running the Smallpox Research Grid Project''のチェックを外してsaveしてください。~ 参考リンク:[[天然痘WUのチェックを外してみよう:http://tcnweb.ne.jp/~tomo/framevirus.htm]] ***2台目以降のパソコンを追加するにはどうすればいいの? (&aname(addpc){addpc};) [#l46d8a93] >インストールする際に[[メンバー登録のウィンドウ>UD導入ガイド#regist]]で一番上のチェックを入れ、1台目と同じMember NameとPasswordを入れれば追加できます。~ >PCごとの成績は[[My device manager:https://www.grid.org/services/devices/devices.htm]]上のDevice Nameで区別されます。[[メンバー登録のウィンドウ>UD導入ガイド#regist]]のGive this UD agent a nameで以前のものと別の名前を付けてください。(面倒ならDEFAULTのままで構いません)~ ***他のチームから移籍したらポイントは消えるんですか? (&aname(moveteam){moveteam};) [#fd101b06] >個人のポイントは消えませんがチームへのポイントは0からになります。 ***再インストールするたびにデバイスが増えてくんだけど、Device Nameから削除する方法ある?(&aname(lounge_50_20030605-05){lounge_50_20030605-05};) [#u31686b3] >ありません。特に問題ないから気にしなくて大丈夫です。~ 参考)DeviceリストのページではDisplay devicesの設定で使われなくなったDevice Nameを見えなくすることが出来ます。 **■運用 (&aname(operating){operating};) [#l38bd366] 運用に関しては[[UD導入ガイドの「5.運用」>UD導入ガイド#operating]]もご一読ください。 ***今UD Agentが、がんと天然痘のどっちを解析してるのかはどこ見れば分かるの? (&aname(nowanalysing){nowanalysing};) [#t71c3086] メイン画面の左上に出てる文字でわかります。Ligandfit-Smallpoxだと天然痘、Ligandfitだけだとがんを解析しています。 ***どうしたらポイント増えますか? (&aname(addpoint){addpoint};) [#ocf8a537] >もらえるポイントを増やすには、Overall値に影響するCPU・メモリ量・HDD量を強化します。~ メモリ量は384MBで100です。1152MBで300(最大値)です。メモリの種類・速度は関係ありません。~ HDD量はUD導入ガイドの[[4.設定>UD導入ガイド#setting]]を参考にして、HDD容量を増やす設定で最大の10GB(UDAgentの表示では9.77GB)にしておきましょう。~ ネットワーク値はdownload.ud.com/netperf/ud_netperf.binのダウンロードに要した時間で決まりますが、download.ud.comはアメリカにあるのでいくら自分のPCとプロバイダが光で繋がっていても100以上の値は殆ど出ません。~ また、ネットワーク値の測定に失敗すると100になることがありますが、特に問題はありません。~ Overall値は宿題の送受信時に計測されます。その時PCに負荷がかかってるとCPU値が下がるので気になる人は気をつけましょう。~ CPU値測定時にPCを休ませるのを忘れてしまう人は、[[PExec:http://www.vector.jp/soft/win95/util/se146776.html]]などのユーティリティでUD.exeの優先度を「高」に変更する事でCPU値の低下を防ぐ事が出来ます。~ ただし、CPU値測定の時だけPCの動作が重くなります。~ 優先度を引き上げても良いのはUD.exeのみです。他のプロセスは解析に使用しているプロセスのため、優先度を上げるとPCの動作に支障が出ます。~ ***解析の途中でパソコンを終了させても平気? (&aname(shutdown){shutdown};) [#vad9dc49] >解析結果は一つのLigandの解析が終わるごとに保存されているので、途中で終了させてもまた続きから解析してくれます。~ ([[モデル表示画面:http://ud-team2ch.net:8080/index.php?%5B%5BUD_Agent%5D%5D#app]]右下の XX of 35ligands processed とか XXX of 110ligands processed などの『XX』の値が一つ増えたときにセーブされます。 >ごくまれに次回解析を再開したときに0%から始まることがあるようです。~ これを防ぐには、UD Agentを最小化して右クリックメニューからsnoozeしたあと、exitするのが効果的なようです。~ ***解析させていると他のソフトまで重くなるのでは? (&aname(process_priority){process_priority};) [#r04397f2] >解析が100%になりUD AgentがWUを送受信する時、CPUの余っているパワーを計測してCPU値を求めます。この時アプリによっては重くなる可能性があります。UD Monitorを使っている場合はキャッシュの切り替え時に重くなります。~ キャプチャやDVDRを焼く等シビアなアプリを使う場合解析が100%(Ligand数が20等少ないWUは80〜90%)近くになっていたらSnoozeで解析を一時停止しましょう。Snooze時間はあらかじめ設定しておく必要があります。~ ただWUの送受信はどんな高性能なPCでも1日に何回もあるわけじゃないのでシビアなアプリを使わない時は気にすることは無いでしょう。 >解析時のプロセス優先度は一番低い「低」なので他のソフトに影響を与えることは殆どありません。~ 他のソフトがCPUを使う時はそちらにCPUの使用率を譲るので問題ありません。~ 逆にUDを優先しようとしてプロセス優先度を上げるとOSがフリーズすることがあるので、プロセス優先度は「低」のまま変更しないようにしましょう。~ 解析時はUDを動かしながらゲームもできます。TVキャプチャでは圧縮しないでキャプチャしたりハードウェアエンコードしながらキャプチャするならコマ落ちはしませんが、CPUを使いリアルタイムエンコードをすると処理のタイミングがシビアなせいかコマ落ちする事もあるようです。他にも処理のタイミングが厳しいソフトでは不具合が出るかもしれません。その場合はSnoozeすれば一時的にUDを停止させることが出来ます。snooze時間を30分とかに設定しておくといいでしょう。 ***回線重くならない? (&aname(network){network};) [#dfb3648e] >UDが回線を使用するのは解析データの結果を送る時と新しいデータを受け取る時だけです。データ量は数百キロバイトなのでISDN等のナローバンドでも負担にならないと思います。~ ただしネットゲーム中ではラグが発生する事もあるので注意してください。 ***電気代が余計にかかるのでは? (&aname(electric_cost){electric_cost};) [#ycd50358] >普通にパソコンを使用している状態とそのパソコンでUDを動かしている状態での電気代の差は数百円ですが、UDのためにパソコンをつけっぱなしにするとさらに電気代がかかります。~ あくまで過剰能力の有効利用なので電気代が気になる方は普段通りにパソコンを使えばいいと思います。 ***CPUが熱くて仕方ないんですけど。 (&aname(temperature){temperature};) [#kcff578e] >メーカー製なら熱対策はしてあるはずなので異常が出たらサポートに問い合わせてみてはどうでしょう。~ 自作ならファンを増やすなどして対策しましょう。ノートPCなら風通しのよい所におくだけでもだいぶ違います。~ Snooze時間を数十分に設定して熱くなったPCを休ませるのもいいかもしれません。 ***不正リザルトを出していないか心配です。 (&aname(bug_results){bug_results};) [#yc1009a4] >不正リザルト(バグリザルト)とはUD Agentのバグ、またはPCの熱暴走や動作不安定が原因となり、解析の中断・再起動等が繰り返されることによって生成、送信される「正常処理されていない」解析結果です。大抵の場合連続して複数個生成され、1リザルトあたりのポイントおよびCPU Timeが低いのが特徴です。~ もし[[MenbersPageの成績グラフのResults Returnedのバー:https://www.grid.org/services/home.htm]]が極端に伸びていたり、UDAgentが解析率100%になってないのにリザルトを返すようであれば以下の対策をした上でPCの環境を見直してください。~ まずUD Agentの再起動やOSの再起動を試してみてください。ダメなら一旦UDを終了してUDのフォルダの中から cs.ud と UD.exe だけを残して残りを削除し、それからもう一度UDを起動させてください。~ それでも直らないなら、UD Agentを再インストールして下さい。大抵ここまでやれば直るようです。~ ここまでやってダメなら原因はあなたのPCの環境にあるのかもしれません。~ ---- *その他 (&aname(other){other};) [#t3fbf4e1] ***アンインストールしたいんですけど、どうやったらいいでしょうか? (&aname(uninstall){uninstall};) [#ze7118fd] >[[UD導入ガイドの「6.アンインストール」>UD導入ガイド#uninstall]]を見てください。 ***1リザルトあたりのポイントって、どうやって求めるんですか? (&aname(points_calculated){points_calculated};) [#mb646b1c] >Overall値×(かかった時間(1時間単位で)÷5.1)で宿題提出時のポイントに近い値が出ます。解析時間が3時間ならOverall値の約半分、12時間なら約2倍のポイントがもらえます。~ (Overall = Processor*0.4 + Memory*0.25 + Storage*0.05 + Network*0.3)~ ただ公式サイトには書かれてませんが時間がかかればかかるほど÷5.1の割る数字は増えるという報告があり、必ずしも上記の式通りにポイントが貰える訳ではないようです。 ***MacやUNIX、Linuxで動かしたいんですが。 (&aname(platform){platform};) [#h6b156eb] >Windows版以外は今の所ありません。 MacはVirtualPC上で、LinuxではWine上で動作する模様ですが現実的では無いでしょう。~ もしWindows以外のOSを使用しているPCで分散コンピューティングに参加したい方はUD以外のプロジェクトに参加してみてはいかがでしょうか。~ 参考サイト:[[各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介:http://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/shoukai.htm]] >UD以外のおすすめGrid Computing~ Folding@Home~ Folding@Homeでは狂牛病やアルツハイマー病、パーキンソン病などの病気の原因と考えられている~ 異常なタンパク質の折り畳みをシミュレートして解析することによってアルツハイマー病や狂牛病、~ パーキンソン病などの疾病研究に役立てることが可能になります。 ~ 登録、ダウンロードはここの↓ ~ http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/ ~ http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/download.html←ここから。 ~ ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、 ~ チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。 ~ あとは勝手にやってくれます。 ~ チーム2ch ~ http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162 ~ パソコン一般板や、新Mac板などにスレもたってますので検索してみてください。~ >【補足】~ Wineに関してだけれどこれはWindowsのAPIを提供するもの。~ エミュレートする訳じゃないので効率はさほど悪くなる訳じゃない。~ "Wine is not emulator."というのがWineの語源。~ ただし今のところインストールに失敗(;_;) ~ 昔のUDAを動作させた事例は見つけたけど現在のバージョンのUDAを動作させている報告事例は知らない。~ >で、仕方なくVMwareを使ってUDを起動させている。~ こちらも単なるエミュレータではなくPC/AT互換機としての枠組みを提供しているだけでプログラムそのものはダイレクトに実行されるマシンのリソースに対するアクセスをトラップしてVirtual Machineとして提供する。~ ちなみにAthlon XP 2400+を256MBで動作させてパフォーマンスはこんな感じ。 ~ ちなみにがん20リガンドオンリー。~ ホストOSはLinuxで常時X Window Systemを動かしてデスクトップとして使用。~ Overall値は110程度。~ 10/13/2003 0:001:02:36:53 529 5 ~ 10/12/2003 0:001:01:43:27 505 3 ~ 10/11/2003 0:000:21:12:53 413 3 ~ 10/10/2003 0:001:00:52:52 490 5 ~ 10/09/2003 0:001:01:04:57 493 4 ~ >【補足2】~ Wineで動くみたい。 ~ http://www.dslreports.com/forum/remark,2039205~root=disco~mode=flat ~ 【補足3】 LinuxでのUDAに関していろいろなことがわかりましたので報告します。 まず現在のUDAの元になっているLingadFitですがこれには 本来Linuxバージョンも存在します。 しかし開発元のAccelrysとUDとの契約でWindows版だけが ライセンスされた関係で現在Linuxバージョンは使えないそうです。 次にLinuxの下でWINEというWindowsエミュレータを使って Windows版をそのまま使うという方法ですが、 前のバージョンのインストーラーではWINEを使うことで利用可能でしたが 現在のインストーラーでは「動かない」ということが 以下のgrid.orgのフォーラムのスレッドで確認されています。 http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=4716 そして古いインストーラーでインストールされたUDAが 最新のUDAにアップデートされる保証がない限り(通常は自動更新されます) やはり古いインストーラーを使うことはできません。 このスレッドには現行のインストーラーからファイルだけを抽出して 無理矢理UDAを動かそうと試みた人達の報告がなされていますが 完全に動いたという報告例は一つもないようです。 しかし、それらの状況が少しずつ変わりつつあるようで WINEの20031016(from sourceforge)のバージョンでかなりいいところまで 動くようになったという報告もなされています。 残念ながらまだきちんと動作した報告例はないようですが 近い将来WINEを使ってLinuxの下でUDAを動作させることが 可能になるかもしれません。 ちなみにVMwareというエミュレータを使えばそこに WindowsをインストールすることでUDAを動作させることは可能です。 ただしこの場合はWindowsのライセンスが必要となりますし 何よりもVMwareは非常に高価なのがネックです。 ***会社や学校のパソコンに入れていい? (&aname(installothersPC){installothersPC};) [#ya906f34] >自分以外のパソコンにUDを入れるときは''必ずそのパソコンの管理者に許可を貰ってください''。~ あるいは許可を得られたとしても、不正リザルトなど予期せぬ動作が起こる事もありえます。適切な管理ができないPCであるなら、UDを入れるのはお勧めできません。~ ***二つ以上のMember Nameの成績を一つにまとめる事はできますか? (&aname(adjust_record){adjust_record};) [#rfd8b7a5] >できないようです。どちらかお好きなほうを選んで使ってください。 ***間違えてUD Agentを消してしまいました。どうしたらいいでしょうか? (&aname(mistake_uninstall){mistake_uninstall};) [#qc9240ff] >[[UD導入ガイド]]を参考にして再インストールしてください。登録の際に以前と同じメンバーネームとパスワードを使えば、以前の成績の続きから再開する事ができます。ただし、[[メンバー登録>UD導入ガイド#regist]]時にGive this UD agent a nameは以前と同じ物を使っても[[My Device Manager:https://www.grid.org/services/devices/devices.htm]]のDevice Name上では別のものとして計算されるようです。~ UD Agentの再インストールをしてもチームには入ったままになっていますが、念のため確かめてみましょう。''ログインしてから''チームページを開いてください。ボタンがQUIT〜なら入ったまま、JOIN〜なら抜けているので押して登録し直してください。(QUITの場合は押さないように) ***プロジェクトに関するFAQへのリンク (&aname(ProjectFAQ){ProjectFAQ};) [#xc19aa93] >解析結果はどうなるとか、本当にがん治療薬ができるのか等プロジェクトに関するFAQ。 -[[Grid.orgのHelp(英語):http://www.grid.org/help/]] --[[邦訳:http://www.geocities.co.jp/Playtown/2824/jp2.html]] -[[UDについてのFAQ:http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/2UD8.html]][[(UDがん研究プロジェクトについて@2ch):http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/index2.html]] -[[スレッドテンプレート・プロジェクトの説明[Crunching@2ch]:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/t_2ch/l_temp.html]] ---- *用語解説 (&aname(Glossary){Glossary};) [#g3b80320] :ポイント(Points)|マシンの性能(Overall値)と解析時間から算出される。[[grid.orgのポイントについての説明(英語):http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=8828]] :リザルト(Results)|解析データを返す事。あるいは返した数。 :不正リザルト(Results Returned Bug)|UD Agent のバグ、またはPCの環境・状況が原因となり、解析の中断・再起動等が繰り返されることによって生成、送信される「正常処理されていない」解析結果。大抵の場合連続して複数個生成され、1リザルトあたりのポイントおよびCPU Timeが低いのが特徴です。もし解析率が100%になってないのにリザルトを返すようであればPCの環境を見直してください。 :ワークユニット(WU)|送られてきて解析するデータの事。ターゲットたんぱく質とリガンドのデータが入っている。WUの種類ごとにそれぞれ硬さ(解析にかかる時間)が異なる。&br;UDAgentを起動していれば自動的に新しいWUを貰ってくる。提出期限があり間に合わない場合はそのWUの解析を終了して次のWUを貰ってくる。宿題。[[Crunching@2ch:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/]]のサイトで提出期限等の詳細が見られる。 :Ligand(リガンド)|ターゲットたんぱく質に対して見込みのある科学物質の分子。WUの中にはこのリガンドが何十個か入っている(UDAgentのモデル表示画面で**of70Ligandsとあれば70個入ってる)。解析結果の保存は1つのリガンドの解析が終わるごとに自動的に保存される。2chでは離岸度と書かれる事もある。 :罰金|『罰金』とは「UD Agent サーバ送受信不能時」を表す単語( ジャーゴン )。その際に UD Agentに表示されるエラーメッセージ文中の " Backing-off... " をもじって付けられたもの。実際にお金を取られるというわけでもペナルティーがあるわけでもありません。 :スモポ|Smallpox(スモールポックス)の略。天然痘の解析データのことを指す。 :青豆|タスクバーにあるUDのアイコン。 :宿題|解析データ(ワークユニット(WU))のこと。例)何日も経ってるのにまだ宿題提出できねーよヽ(`Д´)ノ :簡単ニュース|宿敵Easynewsチームの事。 :Easynews|Usenet [[nntp:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5784486.html]]サーバの提供、投稿バイナリデータの自動デコード、インデックス化を行う有料サービス。UD プロジェクト参加ユーザにデータ転送量の無償追加を行う慈善プログラムを実施。 ユーザーの多くはファイル交換に利用していると思われる。 :nekoneko氏|[[Team nekoneko:http://homepage3.nifty.com/mshige/ud/]](''Team 2ch外のTeam'')のCaptainであるmshige氏の2ch内での呼称。いつのまにかこう呼ぶようになった。[[UD Monitor:http://distributed.org.ru/?udmon.beta]]解説の第一人者で2ch内のUDスレによく現れる。 :硬い| 解析に長時間かかるワークユニット(WU)を指す時に使う。例)硬くて終わんないよぉヽ(`Д´)ノウワァァァン :柔らかい| 解析に短時間しかかからないワークユニット(WU)を指す時に使う。例)柔らかいスモポ キタ━(゚∀゚)━!! :ポールは温和| Paul A. Kirchoff氏のこと。United Device社、Marketing and Business Development部のvice-presidentを務める。 [[grid.orgのforum:http://forum.grid.org/phpBB/index.php]]で、氏のシグネチャにいつもPaul Gentle とあり、 これを機械翻訳すると「ポールは温和」となることから、こう呼ばれるようになった。 [[ここ:http://www.kirchpandrews.com/backstory/index.php]]に写真あり。 grid.orgのforumの管理人の一人でもあり、forumに多数の発言あり。forumでのハンドル名は"UD - Moose"。 :解析時間制限(CPU timeout)| ワークユニット(WU)の解析時間(UD Agent に''Task CPU Time''として表示される)に関する 制限。制限時間を越えると、そのWUの解析は強制終了される。 :受信時間制限(Wallclock timeout)| ワークユニット(WU)を受信してからの経過時間に関する制限。 制限時間を越えると、そのWUの解析は強制終了される。&br; 解析時間制限、提出時間制限の値については[[このサイト:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/]]にまとまっている。&br; [[Forum:http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=8847]](英語)に詳細な説明あり。 #lookup(Google,ググる) ----
タイムスタンプを変更しない
*UDに関するFAQ CENTER:[[UD導入ガイド]]と重複する部分もありますのであちらも参照してください。~ ~ #lookup(サイト内検索,検索) CENTER:SIZE(12){(このページの解説には独特の用語が含まれています。初めに[[用語解説>#Glossary]]を見ておくことをお勧めします。)} #contents *トラブルシューティング・設定・運用 [#cdbba477] **■エラー (&aname(error){error};) [#s29760ae] ***メンバー登録できません。 (&aname(reg){reg};) [#j7f2895b] >「The username or password that you have provided does not match the one on the server.」というエラーメッセージが出ているなら~ 使おうとしているメンバー名がすでに使われているので違う名前で登録してみてください。(ダメならパスワードを変えてみるのもいいかもしれません)~ 「hoge」でだめなら「hoge@lounge」等として名前の後ろに板名を付ける[[板別集計>UD導入ガイド#itabetu]]に入れば登録できるかもしれません。~ まだ登録できない場合、Firewallを有効にしている場合は一時的に無効にしてみてください。~ Proxyサーバーを経由している場合はその設定もしてください。~ ***ログインできません。 (&aname(login){login};) [#f52f78bd] >「The username or password that you have provided does not match the one in our records.」というエラーメッセージが出ているなら~ ユーザー名かパスワードを間違えて入力している可能性があります。入力しなおしてみてください。~ また、Proxyサーバーを経由していたりFirewallを有効にしていたりする場合は、一時的に無効にしてみてください。~ メンバーページ自体が表示されない場合はサーバーメンテナンスの可能性もあります。 ***3Dモデルが表示されません。 (&aname(cannotshow3Dmodel){cannotshow3Dmodel};) [#eb8bff4a] >UDを起動したあと数分は表示されません。次の分子に処理が進むと正常に表示されます。~ 画面のxx of 20 ligands proceseedとなっているxxが進んでも表示されない場合やエラーが出る場合はお使いのPCの3D機能に問題があります。UDAgentの3D表示にはOpenGLを使用していますのでお使いのビデオカードのOpenGL機能が正常に動作するかお確かめ下さい。 ***Backing-off(罰金)が続いて直らない。 (&aname(Backingoff){Backingoff};) [#mdd3f04d] >まず宿題を提出するサーバーが落ちていないか確認して下さい。(他の人も罰金が続いているならこれが原因かもしれません)~ 次にUD Agentの再起動とOSの再起動を試してみてください。~ ダメならファイヤーウォールやセキュリティーソフトの設定を見直してUDが通信できているか確認してください。~ >>ちなみにUDが使用しているポート~ download.ud.com:80(65.112.245.127:80)からデータを落としてネットワーク値を決定する ~ server.ud.com:443(65.112.245.124:443)へ宿題を提出して次の宿題をもらう。 >それでもダメな場合一旦UDを終了してUDのフォルダの中から cs.ud と UD.exe だけを残して残りを削除し、それからもう一度UDを起動させてください。~ それでも直らないなら、UD Agentを再インストールして下さい。大抵ここまでやれば直るようです。~ ここまでやってダメなら原因はあなたのPCの環境にあるのかもしれません。~ ***解析がちっとも進みません (&aname(tooslow){tooslow};) [#t2478e9c] >最初の数パーセントは3Dモデルが表示されなくて解析して無いように見えますが、メイン画面のTask CPU Timeが増えていればきちんと解析しているはずです。~ PCをつけている時間が短いとセーブされる前にUDAgentが終了してしまい全く進まないことがあります。 解析速度が遅くても、かかった時間分ポイントは増えるので気にしないで放っておくのがいいでしょう。~ //↓トラブルシューティングの話なのでインシデント戻してます。 □Task CPU Timeが動いていない、あるいは何日経っても解析が進まない等の場合以下の対策を行ってみてください。 //対処法のリストアップ -UD Agentの再起動や再インストールを行う。OSを再起動する。 -他にCPUを占有しているアプリケーションを止める。 //↓CPU占有率の話 >Windows98、Windows Me を使用されている方へ ~ NT系のWindowsではタスクマネージャーで各プロセスのCPU使用率等が表示されますが、Windows98、Meの ~ システムモニタは簡易な表示の上、正確にCPU使用率を表示できないというバグがあります。 ~ ・ [[「 マイクロソフト ヘルプとサポート」W98:システムモニタのプロセッサ使用率に不正な値が表示される:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;413018]]~ Windows98、Me の場合、Windows95 用の " Windows 95 Kernel Toys Set " のツールのひとつである ~ Wintop.exe を使用すれば各プロセスの占有率を表示出来ます。( その他のツールは使用しないで下さい。) ~ ・ [[Windows 95 Kernel Toys Set ( ファイル解凍後、その中の WINTOP.EXE を実行。 ):http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/WUToys/W95KernelToy/Default.asp]]~ またこれにより、UDの動作を止めているCPU使用率高負荷な異常プロセスを特定することも出来ます。 ~ ***タスクトレーから青豆(UDアイコン)が消えてしまった。仕方がないのでファイルを探して起動させたんだけど、変な英文が出てきて停まっちゃいます。(&aname(aomame){aomame};) [#rcd3d31a] WinXPの場合、時々起こる症状です。~ 見えなくなっているだけなので、特に問題はありません。~ 変な英文)There is a copy of the United Device Agent currently running on your computer right now You must manually exit it first before attempting this operation again. ~ 日本語訳)「もうUDが起動してるから、起動できないよ」~ **■設定 (&aname(setting){setting};) [#z3064bcb] //設定全般の基本事項 登録情報の変更はgrid.orgの[[member services:https://www.grid.org/services/home.htm]]で行います。変更するとそのメンバー名で登録している全てのPCに適用されるので各PCのUDAgentの設定は必要ありません。~ 設定は次回のWUの送受信時に有効になります。UDAgentの表示には即座に反映されないのでのんびり待ちましょう。 ***天然痘を解析したくないんですが (&aname(remove_smollpox){remove_smollpox};) [#x9ee0258] >UDサイトの[[Device Profiles:https://www.grid.org/services/devices/profiles.htm]]から''Patriot Grid running the Smallpox Research Grid Project''のチェックを外してsaveしてください。~ 参考リンク:[[天然痘WUのチェックを外してみよう:http://tcnweb.ne.jp/~tomo/framevirus.htm]] ***2台目以降のパソコンを追加するにはどうすればいいの? (&aname(addpc){addpc};) [#l46d8a93] >インストールする際に[[メンバー登録のウィンドウ>UD導入ガイド#regist]]で一番上のチェックを入れ、1台目と同じMember NameとPasswordを入れれば追加できます。~ >PCごとの成績は[[My device manager:https://www.grid.org/services/devices/devices.htm]]上のDevice Nameで区別されます。[[メンバー登録のウィンドウ>UD導入ガイド#regist]]のGive this UD agent a nameで以前のものと別の名前を付けてください。(面倒ならDEFAULTのままで構いません)~ ***他のチームから移籍したらポイントは消えるんですか? (&aname(moveteam){moveteam};) [#fd101b06] >個人のポイントは消えませんがチームへのポイントは0からになります。 ***再インストールするたびにデバイスが増えてくんだけど、Device Nameから削除する方法ある?(&aname(lounge_50_20030605-05){lounge_50_20030605-05};) [#u31686b3] >ありません。特に問題ないから気にしなくて大丈夫です。~ 参考)DeviceリストのページではDisplay devicesの設定で使われなくなったDevice Nameを見えなくすることが出来ます。 **■運用 (&aname(operating){operating};) [#l38bd366] 運用に関しては[[UD導入ガイドの「5.運用」>UD導入ガイド#operating]]もご一読ください。 ***今UD Agentが、がんと天然痘のどっちを解析してるのかはどこ見れば分かるの? (&aname(nowanalysing){nowanalysing};) [#t71c3086] メイン画面の左上に出てる文字でわかります。Ligandfit-Smallpoxだと天然痘、Ligandfitだけだとがんを解析しています。 ***どうしたらポイント増えますか? (&aname(addpoint){addpoint};) [#ocf8a537] >もらえるポイントを増やすには、Overall値に影響するCPU・メモリ量・HDD量を強化します。~ メモリ量は384MBで100です。1152MBで300(最大値)です。メモリの種類・速度は関係ありません。~ HDD量はUD導入ガイドの[[4.設定>UD導入ガイド#setting]]を参考にして、HDD容量を増やす設定で最大の10GB(UDAgentの表示では9.77GB)にしておきましょう。~ ネットワーク値はdownload.ud.com/netperf/ud_netperf.binのダウンロードに要した時間で決まりますが、download.ud.comはアメリカにあるのでいくら自分のPCとプロバイダが光で繋がっていても100以上の値は殆ど出ません。~ また、ネットワーク値の測定に失敗すると100になることがありますが、特に問題はありません。~ Overall値は宿題の送受信時に計測されます。その時PCに負荷がかかってるとCPU値が下がるので気になる人は気をつけましょう。~ CPU値測定時にPCを休ませるのを忘れてしまう人は、[[PExec:http://www.vector.jp/soft/win95/util/se146776.html]]などのユーティリティでUD.exeの優先度を「高」に変更する事でCPU値の低下を防ぐ事が出来ます。~ ただし、CPU値測定の時だけPCの動作が重くなります。~ 優先度を引き上げても良いのはUD.exeのみです。他のプロセスは解析に使用しているプロセスのため、優先度を上げるとPCの動作に支障が出ます。~ ***解析の途中でパソコンを終了させても平気? (&aname(shutdown){shutdown};) [#vad9dc49] >解析結果は一つのLigandの解析が終わるごとに保存されているので、途中で終了させてもまた続きから解析してくれます。~ ([[モデル表示画面:http://ud-team2ch.net:8080/index.php?%5B%5BUD_Agent%5D%5D#app]]右下の XX of 35ligands processed とか XXX of 110ligands processed などの『XX』の値が一つ増えたときにセーブされます。 >ごくまれに次回解析を再開したときに0%から始まることがあるようです。~ これを防ぐには、UD Agentを最小化して右クリックメニューからsnoozeしたあと、exitするのが効果的なようです。~ ***解析させていると他のソフトまで重くなるのでは? (&aname(process_priority){process_priority};) [#r04397f2] >解析が100%になりUD AgentがWUを送受信する時、CPUの余っているパワーを計測してCPU値を求めます。この時アプリによっては重くなる可能性があります。UD Monitorを使っている場合はキャッシュの切り替え時に重くなります。~ キャプチャやDVDRを焼く等シビアなアプリを使う場合解析が100%(Ligand数が20等少ないWUは80〜90%)近くになっていたらSnoozeで解析を一時停止しましょう。Snooze時間はあらかじめ設定しておく必要があります。~ ただWUの送受信はどんな高性能なPCでも1日に何回もあるわけじゃないのでシビアなアプリを使わない時は気にすることは無いでしょう。 >解析時のプロセス優先度は一番低い「低」なので他のソフトに影響を与えることは殆どありません。~ 他のソフトがCPUを使う時はそちらにCPUの使用率を譲るので問題ありません。~ 逆にUDを優先しようとしてプロセス優先度を上げるとOSがフリーズすることがあるので、プロセス優先度は「低」のまま変更しないようにしましょう。~ 解析時はUDを動かしながらゲームもできます。TVキャプチャでは圧縮しないでキャプチャしたりハードウェアエンコードしながらキャプチャするならコマ落ちはしませんが、CPUを使いリアルタイムエンコードをすると処理のタイミングがシビアなせいかコマ落ちする事もあるようです。他にも処理のタイミングが厳しいソフトでは不具合が出るかもしれません。その場合はSnoozeすれば一時的にUDを停止させることが出来ます。snooze時間を30分とかに設定しておくといいでしょう。 ***回線重くならない? (&aname(network){network};) [#dfb3648e] >UDが回線を使用するのは解析データの結果を送る時と新しいデータを受け取る時だけです。データ量は数百キロバイトなのでISDN等のナローバンドでも負担にならないと思います。~ ただしネットゲーム中ではラグが発生する事もあるので注意してください。 ***電気代が余計にかかるのでは? (&aname(electric_cost){electric_cost};) [#ycd50358] >普通にパソコンを使用している状態とそのパソコンでUDを動かしている状態での電気代の差は数百円ですが、UDのためにパソコンをつけっぱなしにするとさらに電気代がかかります。~ あくまで過剰能力の有効利用なので電気代が気になる方は普段通りにパソコンを使えばいいと思います。 ***CPUが熱くて仕方ないんですけど。 (&aname(temperature){temperature};) [#kcff578e] >メーカー製なら熱対策はしてあるはずなので異常が出たらサポートに問い合わせてみてはどうでしょう。~ 自作ならファンを増やすなどして対策しましょう。ノートPCなら風通しのよい所におくだけでもだいぶ違います。~ Snooze時間を数十分に設定して熱くなったPCを休ませるのもいいかもしれません。 ***不正リザルトを出していないか心配です。 (&aname(bug_results){bug_results};) [#yc1009a4] >不正リザルト(バグリザルト)とはUD Agentのバグ、またはPCの熱暴走や動作不安定が原因となり、解析の中断・再起動等が繰り返されることによって生成、送信される「正常処理されていない」解析結果です。大抵の場合連続して複数個生成され、1リザルトあたりのポイントおよびCPU Timeが低いのが特徴です。~ もし[[MenbersPageの成績グラフのResults Returnedのバー:https://www.grid.org/services/home.htm]]が極端に伸びていたり、UDAgentが解析率100%になってないのにリザルトを返すようであれば以下の対策をした上でPCの環境を見直してください。~ まずUD Agentの再起動やOSの再起動を試してみてください。ダメなら一旦UDを終了してUDのフォルダの中から cs.ud と UD.exe だけを残して残りを削除し、それからもう一度UDを起動させてください。~ それでも直らないなら、UD Agentを再インストールして下さい。大抵ここまでやれば直るようです。~ ここまでやってダメなら原因はあなたのPCの環境にあるのかもしれません。~ ---- *その他 (&aname(other){other};) [#t3fbf4e1] ***アンインストールしたいんですけど、どうやったらいいでしょうか? (&aname(uninstall){uninstall};) [#ze7118fd] >[[UD導入ガイドの「6.アンインストール」>UD導入ガイド#uninstall]]を見てください。 ***1リザルトあたりのポイントって、どうやって求めるんですか? (&aname(points_calculated){points_calculated};) [#mb646b1c] >Overall値×(かかった時間(1時間単位で)÷5.1)で宿題提出時のポイントに近い値が出ます。解析時間が3時間ならOverall値の約半分、12時間なら約2倍のポイントがもらえます。~ (Overall = Processor*0.4 + Memory*0.25 + Storage*0.05 + Network*0.3)~ ただ公式サイトには書かれてませんが時間がかかればかかるほど÷5.1の割る数字は増えるという報告があり、必ずしも上記の式通りにポイントが貰える訳ではないようです。 ***MacやUNIX、Linuxで動かしたいんですが。 (&aname(platform){platform};) [#h6b156eb] >Windows版以外は今の所ありません。 MacはVirtualPC上で、LinuxではWine上で動作する模様ですが現実的では無いでしょう。~ もしWindows以外のOSを使用しているPCで分散コンピューティングに参加したい方はUD以外のプロジェクトに参加してみてはいかがでしょうか。~ 参考サイト:[[各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介:http://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/shoukai.htm]] >UD以外のおすすめGrid Computing~ Folding@Home~ Folding@Homeでは狂牛病やアルツハイマー病、パーキンソン病などの病気の原因と考えられている~ 異常なタンパク質の折り畳みをシミュレートして解析することによってアルツハイマー病や狂牛病、~ パーキンソン病などの疾病研究に役立てることが可能になります。 ~ 登録、ダウンロードはここの↓ ~ http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/ ~ http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/download.html←ここから。 ~ ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、 ~ チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。 ~ あとは勝手にやってくれます。 ~ チーム2ch ~ http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162 ~ パソコン一般板や、新Mac板などにスレもたってますので検索してみてください。~ >【補足】~ Wineに関してだけれどこれはWindowsのAPIを提供するもの。~ エミュレートする訳じゃないので効率はさほど悪くなる訳じゃない。~ "Wine is not emulator."というのがWineの語源。~ ただし今のところインストールに失敗(;_;) ~ 昔のUDAを動作させた事例は見つけたけど現在のバージョンのUDAを動作させている報告事例は知らない。~ >で、仕方なくVMwareを使ってUDを起動させている。~ こちらも単なるエミュレータではなくPC/AT互換機としての枠組みを提供しているだけでプログラムそのものはダイレクトに実行されるマシンのリソースに対するアクセスをトラップしてVirtual Machineとして提供する。~ ちなみにAthlon XP 2400+を256MBで動作させてパフォーマンスはこんな感じ。 ~ ちなみにがん20リガンドオンリー。~ ホストOSはLinuxで常時X Window Systemを動かしてデスクトップとして使用。~ Overall値は110程度。~ 10/13/2003 0:001:02:36:53 529 5 ~ 10/12/2003 0:001:01:43:27 505 3 ~ 10/11/2003 0:000:21:12:53 413 3 ~ 10/10/2003 0:001:00:52:52 490 5 ~ 10/09/2003 0:001:01:04:57 493 4 ~ >【補足2】~ Wineで動くみたい。 ~ http://www.dslreports.com/forum/remark,2039205~root=disco~mode=flat ~ 【補足3】 LinuxでのUDAに関していろいろなことがわかりましたので報告します。 まず現在のUDAの元になっているLingadFitですがこれには 本来Linuxバージョンも存在します。 しかし開発元のAccelrysとUDとの契約でWindows版だけが ライセンスされた関係で現在Linuxバージョンは使えないそうです。 次にLinuxの下でWINEというWindowsエミュレータを使って Windows版をそのまま使うという方法ですが、 前のバージョンのインストーラーではWINEを使うことで利用可能でしたが 現在のインストーラーでは「動かない」ということが 以下のgrid.orgのフォーラムのスレッドで確認されています。 http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=4716 そして古いインストーラーでインストールされたUDAが 最新のUDAにアップデートされる保証がない限り(通常は自動更新されます) やはり古いインストーラーを使うことはできません。 このスレッドには現行のインストーラーからファイルだけを抽出して 無理矢理UDAを動かそうと試みた人達の報告がなされていますが 完全に動いたという報告例は一つもないようです。 しかし、それらの状況が少しずつ変わりつつあるようで WINEの20031016(from sourceforge)のバージョンでかなりいいところまで 動くようになったという報告もなされています。 残念ながらまだきちんと動作した報告例はないようですが 近い将来WINEを使ってLinuxの下でUDAを動作させることが 可能になるかもしれません。 ちなみにVMwareというエミュレータを使えばそこに WindowsをインストールすることでUDAを動作させることは可能です。 ただしこの場合はWindowsのライセンスが必要となりますし 何よりもVMwareは非常に高価なのがネックです。 ***会社や学校のパソコンに入れていい? (&aname(installothersPC){installothersPC};) [#ya906f34] >自分以外のパソコンにUDを入れるときは''必ずそのパソコンの管理者に許可を貰ってください''。~ あるいは許可を得られたとしても、不正リザルトなど予期せぬ動作が起こる事もありえます。適切な管理ができないPCであるなら、UDを入れるのはお勧めできません。~ ***二つ以上のMember Nameの成績を一つにまとめる事はできますか? (&aname(adjust_record){adjust_record};) [#rfd8b7a5] >できないようです。どちらかお好きなほうを選んで使ってください。 ***間違えてUD Agentを消してしまいました。どうしたらいいでしょうか? (&aname(mistake_uninstall){mistake_uninstall};) [#qc9240ff] >[[UD導入ガイド]]を参考にして再インストールしてください。登録の際に以前と同じメンバーネームとパスワードを使えば、以前の成績の続きから再開する事ができます。ただし、[[メンバー登録>UD導入ガイド#regist]]時にGive this UD agent a nameは以前と同じ物を使っても[[My Device Manager:https://www.grid.org/services/devices/devices.htm]]のDevice Name上では別のものとして計算されるようです。~ UD Agentの再インストールをしてもチームには入ったままになっていますが、念のため確かめてみましょう。''ログインしてから''チームページを開いてください。ボタンがQUIT〜なら入ったまま、JOIN〜なら抜けているので押して登録し直してください。(QUITの場合は押さないように) ***プロジェクトに関するFAQへのリンク (&aname(ProjectFAQ){ProjectFAQ};) [#xc19aa93] >解析結果はどうなるとか、本当にがん治療薬ができるのか等プロジェクトに関するFAQ。 -[[Grid.orgのHelp(英語):http://www.grid.org/help/]] --[[邦訳:http://www.geocities.co.jp/Playtown/2824/jp2.html]] -[[UDについてのFAQ:http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/2UD8.html]][[(UDがん研究プロジェクトについて@2ch):http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/index2.html]] -[[スレッドテンプレート・プロジェクトの説明[Crunching@2ch]:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/t_2ch/l_temp.html]] ---- *用語解説 (&aname(Glossary){Glossary};) [#g3b80320] :ポイント(Points)|マシンの性能(Overall値)と解析時間から算出される。[[grid.orgのポイントについての説明(英語):http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=8828]] :リザルト(Results)|解析データを返す事。あるいは返した数。 :不正リザルト(Results Returned Bug)|UD Agent のバグ、またはPCの環境・状況が原因となり、解析の中断・再起動等が繰り返されることによって生成、送信される「正常処理されていない」解析結果。大抵の場合連続して複数個生成され、1リザルトあたりのポイントおよびCPU Timeが低いのが特徴です。もし解析率が100%になってないのにリザルトを返すようであればPCの環境を見直してください。 :ワークユニット(WU)|送られてきて解析するデータの事。ターゲットたんぱく質とリガンドのデータが入っている。WUの種類ごとにそれぞれ硬さ(解析にかかる時間)が異なる。&br;UDAgentを起動していれば自動的に新しいWUを貰ってくる。提出期限があり間に合わない場合はそのWUの解析を終了して次のWUを貰ってくる。宿題。[[Crunching@2ch:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/]]のサイトで提出期限等の詳細が見られる。 :Ligand(リガンド)|ターゲットたんぱく質に対して見込みのある科学物質の分子。WUの中にはこのリガンドが何十個か入っている(UDAgentのモデル表示画面で**of70Ligandsとあれば70個入ってる)。解析結果の保存は1つのリガンドの解析が終わるごとに自動的に保存される。2chでは離岸度と書かれる事もある。 :罰金|『罰金』とは「UD Agent サーバ送受信不能時」を表す単語( ジャーゴン )。その際に UD Agentに表示されるエラーメッセージ文中の " Backing-off... " をもじって付けられたもの。実際にお金を取られるというわけでもペナルティーがあるわけでもありません。 :スモポ|Smallpox(スモールポックス)の略。天然痘の解析データのことを指す。 :青豆|タスクバーにあるUDのアイコン。 :宿題|解析データ(ワークユニット(WU))のこと。例)何日も経ってるのにまだ宿題提出できねーよヽ(`Д´)ノ :簡単ニュース|宿敵Easynewsチームの事。 :Easynews|Usenet [[nntp:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5784486.html]]サーバの提供、投稿バイナリデータの自動デコード、インデックス化を行う有料サービス。UD プロジェクト参加ユーザにデータ転送量の無償追加を行う慈善プログラムを実施。 ユーザーの多くはファイル交換に利用していると思われる。 :nekoneko氏|[[Team nekoneko:http://homepage3.nifty.com/mshige/ud/]](''Team 2ch外のTeam'')のCaptainであるmshige氏の2ch内での呼称。いつのまにかこう呼ぶようになった。[[UD Monitor:http://distributed.org.ru/?udmon.beta]]解説の第一人者で2ch内のUDスレによく現れる。 :硬い| 解析に長時間かかるワークユニット(WU)を指す時に使う。例)硬くて終わんないよぉヽ(`Д´)ノウワァァァン :柔らかい| 解析に短時間しかかからないワークユニット(WU)を指す時に使う。例)柔らかいスモポ キタ━(゚∀゚)━!! :ポールは温和| Paul A. Kirchoff氏のこと。United Device社、Marketing and Business Development部のvice-presidentを務める。 [[grid.orgのforum:http://forum.grid.org/phpBB/index.php]]で、氏のシグネチャにいつもPaul Gentle とあり、 これを機械翻訳すると「ポールは温和」となることから、こう呼ばれるようになった。 [[ここ:http://www.kirchpandrews.com/backstory/index.php]]に写真あり。 grid.orgのforumの管理人の一人でもあり、forumに多数の発言あり。forumでのハンドル名は"UD - Moose"。 :解析時間制限(CPU timeout)| ワークユニット(WU)の解析時間(UD Agent に''Task CPU Time''として表示される)に関する 制限。制限時間を越えると、そのWUの解析は強制終了される。 :受信時間制限(Wallclock timeout)| ワークユニット(WU)を受信してからの経過時間に関する制限。 制限時間を越えると、そのWUの解析は強制終了される。&br; 解析時間制限、提出時間制限の値については[[このサイト:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/]]にまとまっている。&br; [[Forum:http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=8847]](英語)に詳細な説明あり。 #lookup(Google,ググる) ----
テキスト整形のルールを表示する