[[C言語講座]]
#markdown{{
#プリプロセッサ
##include
C言語ではプログラムを複数のファイルに分割することができます。
そこで分割したファイルを一つにするのがincludeです。

    #include<stdio.h>

とするとこの部分がstdio.hの中身で置き換えられます。

この時<>で囲むのはコンパイラが標準で持っているファイル、””で囲むのはそれ以外のファイルという違いがあります。

###ヘッダファイル
includeを使うテクニックとしてヘッダファイルというものがあります。
ここに関数のプロタイプ宣言だけを集めコンパイル時にすべてのソースをコンパイラに渡すことによってソースコードを分割することができます。

例

data.h

     typedef struct Data
     {
        int a;
        int b;
     } data;

     int Add(data data);


data.c

     #include<data.h>
     #include"data.h"
     
     int Add(data data)
     {
        return data.a+data.b;
     }

main.c

    #include<stdio.h>
    #include<data.h>
    #include"data.h"
    
    void main(void)
    {
       data Data;
       Data.a=5;
       Data.b=10;

       printf("%d\n",Add(Data));
    }

gcc data.c main.c でコンパイルできます。     
}}

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS