よしすけ
よしすけです。2021年10月に入部しました。
Q. 工学部4回生ですか?
A. 部分的にそう(留年)
情報系志望でしたが成績不振のため好きでもない化学系に配属させられました。つらい。
主に作曲とプログラミングをしています。本業はプログラミングです。あんまりやってないですが...これからがんばります!!!!
幹部歴
2021事業年度(2021年11月~2022年11月):副部長
2022事業年度(2022年11月~2023年11月):会計
趣味
ゲーム
ブルーアーカイブをやっている。推シロコ。
音楽鑑賞
音楽に興味を持ったのは高校1年生の時で、きっかけは東方Projectである。
東方やボカロ、米津玄師を聴くことが多い。そのほかにも新しい曲を求めて色々聴いている。好きな曲は偶像に世界を委ねて。
散歩
心身の健康のためなるべく毎日外に出るようにしている。
漢字ナンクロ
祖母の家に、新聞についているパズルが沢山保管されていて、それがきっかけではまった。「漢字堂」という雑誌を購入し、そこにある問題を解いている。問題に使用されている漢字の殆どが小学生で学ぶものであるため、老若男女問わず誰でも楽しむことができると感じた。
特技
プログラミング
C言語、C++、C#の入門書を読破した。
毎週木曜日にTokuさんとデータ構造・アルゴリズムの勉強をしていた。楽しかった。
作曲
使用DAWはCubase 12 Pro。Cakewalkも使用したことがある。めんどくさがりな性格のため、DAWを導入してから半年以上も寝かせていた。
学祭
2021年度
Pythonを用いて弾幕シューティングを制作した。最低限の機能しか実装されておらず、ゲームと言えるかは分からない。実行ファイルを起動すると同時にシューティングが始まるためプレイヤーに優しくない。
2022年度
これまでに制作した曲や効果音を展示した。学祭に向けて作った曲が無いことが心残りである。
2023年度
C++とDXライブラリを用いて弾幕シューティングを制作した。タイトル画面やBGM鑑賞、音量の設定といった基本的な機能を実装することができた。BGMやSEも付けた。昨年の反省を生かし、ゲーム用に曲を新しく作ったり、過去に作った曲をさらに作りこんだりした。しかし、ゲームの中身の完成度は途轍もなく低いので、これからも制作を続けていきたい。
自分で作ったゲーム以外にも、きりちゃんさんが作ったゲームのBGMを制作した。
2024年度
間に合わなかったので展示できなかった。無念。
第18回 - 作曲ソフトの特徴
第19回 - 東方曲の作り方
第21回 - よしすけさんのふゆやすみ
第22回 - 名誉部員よしすけによる名誉部員になる方法
2023夏合宿 - 作曲ソフトを使ってみよう
第24回 - ガークサイ
第25回 - 初学者と学ぶ初めての日本神話
目標と達成度
好きな食べ物
影響を受けたもの
東方Project
高校1年生の頃、勉強、部活、人間関係の全てで上手くいかなかったときに東方を知り、心の拠り所にしていた。東方を知ったことで価値観が良い方向に大きく変わったように感じる。好きな作品は鬼形獣、風神録で、好きな曲は偶像に世界を委ねて、好きなキャラは迷走中。本当に決められない。
どうぶつの森
幼少期から中学生辺りまで長期にわたって楽しんでいた。Switchを持っていないため最新作はやっていないが、いずれやってみたい。どうぶつの森の世界観に没入していたときの感覚は今でも大切にしている。