Processing講座 第二回

変数

プログラミングにおいて、扱われるデータを一時的に保存しておかなければなりません。
プログラム上で、必要な時にデータを自由に利用できるよう、データの記憶領域に任意の名前を与えて管理できるようにしたものを変数といいます。
変数を利用するためには、プログラム上で名前を宣言する必要があります。

Processingにおいて変数の宣言方法は以下のようになります。

型 変数名;

利用するデータによって宣言の仕方が変わります。
Processingでよく使われる基本的なものをまとめたのが次の表です。

名前扱うデータ値の範囲
int整数-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647
float浮動小数点数-3.40282347^38 ~ 3.40282347^38
double浮動小数点数2.225074^-308 ~ 1.797693^308
boolean論理値true または false
char文字(1文字)A~z、0~9、記号
String文字列日本語を含むあらゆる文字
colorRGB各色0~255
PImage画像PNG、JPG、GIF

同じ数値を扱う型でも様々な型があります。用途に応じた型の使い分けが大切です。

代入

宣言した変数に対して実際にデータを入れることを「代入」といいます。
宣言された変数の中身は空っぽで、このままではデータを扱うことができません。
以下のようにして変数に値を代入します。

変数名 = 値;

これで変数の中身が値となります。代入操作は何回でも行うことができます。
ちなみに、変数を宣言して初めて代入を行う操作のことを「初期化」と言います。

変数と代入の使用例

四角形の座標を指定したいっすね^~!

int x = 114;
int y = 514;
rect(x,y,8,10);

   ↓

同じ座標に円も書きてぇな!

ellipse(x,y,19,19);

あぁ^~いいっすね^~
変数は様々な場所で使えるゾ

算術演算子


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS